日本酒試飲会 ブログトップ
- | 次の10件

次世代蔵元COMEBACK to SHIBUYA [日本酒試飲会]

次世代蔵元COMEBACK to SHIBUYA
第8回若手の夜明け2011 in 渋谷シダックスホール
次世代蔵元COMEBACK to SHIBUYA2011秋
全国の若手蔵元有志による日本酒試飲会「若手の夜明け2011」が秋に渋谷に帰ってきます。
東日本大震災で被災し、3月の若手の夜明けに参加することが叶わなかった蔵元も元気に登場!
次世代を担う若き蔵元が熱き想いと情熱で醸した極上の日本酒を、再び渋谷でお披露目いたします。

私も午前11時からの第1部に参加して来ます。
従いまして、10月23日(日)は午後2時から開店する予定です。
よろしくお願いします。

詳細
熱き次世代蔵元17蔵
陸奥八仙 日輪田 山和 宮寒梅 一白水成 山形正宗 寫楽 一生青春 仙禽 浅間山町田酒造 昇龍蓬莱 相模灘 羽根屋 白隠正宗 紀土 石鎚
日時:平成23年10月23日(日)
第1部 11:00〜12:45
第2部 13:45〜15:30
第3部 16:30〜18:15
会場:渋谷シダックスホール
前売券1500円 当日券3000円 
前売り券のお申し込みは
ファミリーマートのFamiポート
またはeプラスにて 
http://cc.eplus.jp/c/tl?i=946Pr3Q2GhWXxBhP


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


長野の酒メッセin東京2011に行ってきました [日本酒試飲会]

まずは豊賀を醸す高沢酒造さんへ
高沢酒造
大吟醸を頂きましたが、柔らかい口当たりで香りも良いし素晴らしい大吟醸です。
その他特別純米の直汲みもフレッシュで良いですね。
面白かったのは生熟成酒、老ねはあるのですが飲みにくさは無く、老ねが品良くまとまって不思議な魅力を持っています。
来季の純米吟醸の精米歩合のお話しなどを聞き、
9月に行う豊賀を囲む会などについて話させていただきました。



続いては川中島の酒千蔵野さん
酒千蔵野
こちらは3季醸造を行っているのですが、今期の新商品である美山錦の特別純米は今月搾ったばかりのため23BYの新酒になるそうです。
味は現時点でも美味しいのですがもう少し熟成させてからの出荷になるようです。
※BYは醸造年度で7月から翌年の6月までが1醸造年度です。起算日は搾った月のため、7月に搾れば23BYとなります。
ひとごこちの特別純米はまだモロミの状態でもう少し出荷までは時間がかかるとのことでした。このお酒も23BYになります。
純米吟醸の今期第2陣は酸味も程良く効いてとても良いです。



さて和田龍さんはどこかときょろきょろしていると後ろから和田社長に声を掛けられました。一緒に和田龍さんのブースへ。
和田龍酒造
今年も和田龍さんは登水の美山錦純米吟醸と特別純米山田錦のそれぞれ生と火入の2銘柄で勝負。
登水美山錦純米吟醸の生詰めをいただきましたが、これは良いですね。
火入感が無く生と遜色ない味わい。火入に関しては去年より格段進化しています。
山田錦の特別純米も飲みましたが、これも火入は良いです。

会場を一巡して一般来場者の方が入ってこられたため各ブースのお客さんの動きを見ていましたが、川中島さんは相変わらずの人気でたくさんのお客様。
豊賀の高沢酒造さんのところも次から次へとかなりのお客さんで賑わっていました。
さて、参加2年目の和田龍さんはどうかなと離れた所から見ていましたが、
お客さんが引きも切らず、みなさんかなり関心を持っておられる様子が離れた所からも良く分かります。
今回注目の蔵元さんですね。
よかった。

後で和田社長に聞いた話では、当店で登水を買われたお客様が「Sake芯さんで登水を買ったんです。」と話しておられたそうです。
有難いですね。当店で買われたお酒を気に入られ、その蔵元さんのブースへ足を運んでくださる。お客様と酒販店と蔵元の輪ですね。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表2011 に行ってきました [日本酒試飲会]

27蔵が参加した今年の新世代栃木の酒へ行ってきました。2011.5.11kanban.jpg












最初は「姿」と「杉並木」を醸す飯沼銘醸さんへ、飯沼銘醸さん
ブースは飯沼さんと農大の実習生の学生さんで対応されていました。
柔らかく太いボディに香りを乗せた「姿」この存在感が会場の中でも際立ちますね。
変わったところで、栃木農業高校の生徒が作った米と酵母(もも酵母)で仕込んだ
「杉並木特別純米」が、姿とは違った甘酸っぱい味わいで良いです。






次は個性では他の追従を許さない仙禽さんです。仙禽さん
薄井ご兄弟と小林杜氏が対応されていました。
まずは注目の山廃愛山80を、これは旨いです。
ミディアムボディの仙禽らしい山廃愛山、仙禽ワールド全開のお酒です。
純米吟醸愛山55、山廃とは異なる仙禽スピリッツを持った正統的な味わい良いです。
新発売の梅酒も美味しいですね。








次は若駒さんです。赤駒さん
幸裕さんとご両親で対応されていました。
若き6代目幸裕さんも今年は2造り目、若駒ブランドで雄町の純米大吟醸、特別純米、純米と雄町をどーんと3連投です。
どれも良いですが、好みとしては純米が良いです。
木桶仕込みの「かねたまる」円やかな旨味に香りが乗り良いです。

他の蔵では相沢酒造さんの愛乃澤が良かったですね。
どのお酒も嫌味なところが無く美味しいです。

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


「若手の夜明け2011春」はチャリティーで開催されました [日本酒試飲会]

異例の事態での開催になった「若手の夜明け2011春」はチャリティーでの開催となりました。
主催者側としては開催すべきかどうか悩んだようですが、被災を受けた東北地方各蔵からの強い要望により開催することになったようです。
その辺の事情は平和酒造さんのブログhttp://blog.livedoor.jp/heiwa_tsuru_ume/ をご覧ください。
sake-ichiran.jpg
以下は会場で配られた開催趣旨説明書の全文です。
「ご来場いただきましたお客様へ
まずは、この度の大地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。また、被災蔵元の不参加などをお詫び申し上げます。
「若手の夜明け2011春」に関しましては、東北地方の参加予定蔵の安否確認を取りましたが、人的な被害がなかったこと、また被災蔵元からも希望があったことから開催を決めました。突然の事態であり、詳細な寄付先などは決まっておりませんが、開催に要した経費を差し引いた全額の収益を被災地の復興のために寄付させていただきます。今後の情報は各蔵元のブログでもご案内させていただきます。」

参加蔵元12蔵中7蔵が参加できないという状況でしたが、来場者はかなりありました。
kaijyou.jpg全体的には酒質は良くなっています。
ただ、今期の米の悪さからでしょうか、木香を感じるお酒がちらほらありました。
しかし、去年あたりと比べると香りぷんぷんのお酒が少ないのに気がつきました。

蔵元さんと直接話しができなかったのはいたしかたない事です。
主催者から、「被災された東北の蔵から、自分たちが造ったお酒を飲んで欲しいという強い希望を受け開催に至りました。」との説明がありました。
今期は米の出来が悪い中で各蔵かなり苦労されて造られています。造りも終盤へ差し掛かっての大地震による被災、本当に大変なことと思います。
モロミや貯蔵のお酒をやられたりした蔵や、今回は軽い損傷で済んだが今度地震が来たら倒れるという蔵もあります。
そのような状況の中で、苦労して造ったお酒を飲んで欲しいという言葉の裏には、復興に向けた強い意志の表れを感じます。
bokinbako.jpg
ぜひ皆さんも被災された蔵元さんへの応援のため日本酒を飲みましょう。

会場には被災者へ寄付のための募金箱が設けられ私も募金して来ました。

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


秋田の酒きき酒会へ行ってきました [日本酒試飲会]

akita-bisyuoukoku.jpg
25蔵のお酒が出品されていました。
銀鱗、一白水成、雪の茅舎、天寿、飛良泉、太平山、福小町、一滴千両、天の戸、まんさくの花、新政、春霞、ゆきの美人、高清水、阿桜、北鹿、大納川、秀よし、秋田誉、千代緑、白瀑、爛漫、両関、奥清水、刈穂(出品一覧順)

まずは新政さんへ、佐藤祐輔さん開口一番「今年は米の出来が悪くて苦労しました。」と言っていました。
まずは「やまユの改良信交」を飲んでみます。


aramasa-senmu.jpg
米の出来は悪いけど、お酒は今年も良い出来です。
「美山錦の青やまユ」少しお米由来の苦味があるがでも美味しいです。
もう少し熟したら良い酒になる予感がします。
面白いのは、再仕込み貴醸酒(貴醸酒で貴醸酒を仕込んだお酒です。普通は清酒で貴醸酒を仕込みます。)濃くも無く、円やかで良い塩梅に仕上がっています。
90%の純米、これは良いです。ほのかな果実感にどっしりとした味わい、良いですね。これで1700円?素晴らしい。
aramasa-sake.jpg
次は、高清水さんへ、金賞酒、純米大吟醸と飲んで生モト特別純米
前の2つとは全く違うタイプ。円やかで柔らかい旨味がふっくらと広がり、酵母由来のバナナ様の香りがほのかに匂立ちます。
これは良いですね。生モトというと飲みにくいと思いがちですが、これは飲み易いし、香りも良い。
使用されている酵母は新酵母の「秋田酵母№12」です。純米に多く使用される酵母だそうです。

その他、春霞さんゆきの美人さん良いお酒を造っていますね。
特に春霞さんは20年ぐらい前に比べると酒質がガラッと変わったように思えます。
現代的な酒質になってビックリしました。
白瀑さん、一白水成さんも相変わらず良いお酒を醸しています。
kaijyou.jpg
ところで、春霞さん、ゆきの美人さん、白瀑さん、一白水成さんそして新政さんは
昨年、酒質向上と秋田の新世代日本酒を広める目的で「NEXT5」を結成されました。
いずれも若手経営者であり、お酒を造る蔵元です。
昨年末にはNEXT5の5蔵共同で醸造したお酒「Beginning 2010」を発表しています。

秋田の日本酒、良い方向に変わってきていますね。
それを若い方たちが引っ張っている、そこが良いです。
秋田の酒今後ますます楽しみになってきました。

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


日本酒ヘビーローテーション 次世代蔵元Shibuyaなう!! [日本酒試飲会]

日本酒ヘビーローテーション 次世代蔵元Shibuyaなう!!
第6回若手の夜明け2011春 in 渋谷シダックスホール
次世代蔵元
全国の若手蔵元有志による日本酒試飲会「若手の夜明け2011春」が今年も開催されます。
今年は蔵元アピールタイムを開催するそうです。
私も第1部に参加して来ます。
よって3月13日(日)は午後3時頃から開店する予定です。
よろしくお願いします。

詳細
熱き次世代蔵元12蔵
陸奥八仙 日輪田 山和 一白水成 山形正宗 寫楽 一生青春 仙禽 町田酒造 白隠正宗 澤の花 紀土
日時:平成23年3月13日(日)
第1部 11:15〜13:00
第2部 14:00〜15:45
第3部 16:45〜18:30
会場:渋谷シダックスホール
前売券1500円 当日券3000円 
前売り券のお申し込みは
ファミリーマートのFamiポートから
またはeプラスにて 
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002053508P0050001P006001P0030001



日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



「長野の酒メッセin東京2010」に行ってきました [日本酒試飲会]

会場.jpg










まずは、ブースの前の方にある豊賀を醸す高沢酒造さんへ、杜氏を務める高沢賀代子さんと旦那さんの2人で対応していました。
このお二人、先月披露宴を済ませたばかりです。

豊賀.jpg最初に豊賀純米吟醸無濾過生をいただきます。
柔らかくて特別純米より洗練されていて香りもほのかにあり旨いです。
一回りして、もう一度飲みましたが、このお酒はやはり素晴らしい。
特別純米は、純米吟醸に比べると、全体的には似ているのですが、洗練さの代わりに野趣が加味した味わいです。このお酒も美味しいです。


続いて、川中島酒千蔵野さんへ、
千野麻里子杜氏がいらっしゃいました。
川中島.jpg

特別純米の幻舞ではなく川中島バージョンのひとごこち米をいただきます。
これは良いですね、香り程々で、ひとごこち米のふわりとした特徴も出ているし、2400円の価格が良いですね。
特別純米の幻舞山田錦バージョンは終わってしまったとのことですが、
この蔵は3季醸造なので7月にはまた出荷できるそうです。
幻舞の純米吟醸と特別純米は去年に比べるとバランスが素晴らしく良くなっているので、どこか変えたのですかと聞いてみたところ、酵母を長野Dに変えたそうです。
長野DはCより香りが出るのですが、あまり香りが出ないような造りをしたそうで、幻舞のバランスの良さは素晴らしいです。

原産地呼称.jpg

一回りする中で目に付いたのが、今年初めて「東京メッセ」に参加する、上田市の和田龍酒造さんの「登水(といす)」の純米です。
美山錦を49%精米し1501酵母(秋田酵母)で仕込んだこのお酒、柔らかな味わいに含み香も良く、キレイな酸がアフターまでつづく印象的なお酒です。
純米吟醸並みのスペックですが、純米吟醸を名乗れる域に達していないと、あえて純米を名乗っています。
「登水」ブランドを投入して5年目で、ようやく納得できるお酒が出来たので、大海へ飛び込むつもりで出展しましたと話されていました。
専務さんの真摯な気持ちに惹かれるものを感じました。
名刺交換をさせていただきましたが、ヒデのファンで「ヒデミュージアム(今はありません)」やヒデの墓参りに、横須賀には2回ほど行ったことがあるとのことでした。
これも縁ですね。

その他、七笑さんや黒松仙醸さんなども良いお酒を造っていました。

Sake芯 http://www.sake-sin.com/

ブログ見ていただいて有難うございます。
下のランキングをポチッと押していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表 2010 に行ってきました [日本酒試飲会]

入口.jpg
昨日「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表 2010」に行ってきました。
イベント参加蔵元は26蔵です。







最初に向かったのは「姿」を醸す飯沼銘醸さん。
姿.jpg
専務さんと若いお嬢さん2人(たぶん農大から実習に来られている実習生の方)
が対応していました。
まずは純米吟醸「緑ラベル」を頂きました。
姿独特の柔らかくて深いふくらみが良いです。
次に、山田錦の純米吟醸、専務さんの話では、まだ少し渋いので飲み頃ではないとのこと。
確かに若干の渋みを感じます。この山田錦や雄町は今年仕込んだ第2段とのことで、
5月6月ぐらいには飲み頃を迎えるのではと話していました。
今飲むなら、昨年末の仕込み第1段の、当店の山田錦が今素晴らしい状態を迎えています。
雄町の方は、香りが良くて甘酸っぱさが花開き素晴らしい状態で、今飲んでも美味しいと思います。

続いて各ブースを回りながら、仙禽さんへ向かいます。
仙禽ブース.jpg
仙禽さんでは薄井兄弟と小林杜氏さんが対応していました。
まず、木桶仕込み きもと純米吟醸 雄町 をいただきます。
甘味と酸味が妖艶な世界をつくり出し、仙禽さんの紹介文によると「変態的だがエロティックで、もっとも仙禽らしい1本」と書いてありますが、まさに仙禽ワールドが万華鏡のように展開します。


仙禽兄弟.jpg


薄井兄弟です。左がお兄さんで右が弟さんです。
お兄さんが造り全般とマネージメントを
弟さんが造りを担当しています。




次に、澤姫さんへ、きもと純米と山廃純米を飲みましたが、ともにキレイに酸が出ていてなかなかの酒質でした。

次に若駒さんへ、初めて聞く蔵元さんです。
どんな味でしょうか、
木桶仕込み純米吟醸のしずく搾りと
フネ搾りを飲みました。
若駒.jpg
しずくはうすにごり状態で柔らかく素晴らしい味わいで、木桶の匂いはまったく無く、カプロン酸系酵母を一部使用しているのですが、カプロン酸系酵母によくある苦渋感がぜんぜん感じられません。素晴らしいです。

若駒の女将であり杜氏の柏瀬さんです。



続いて松の寿さんへ行き、山田錦純米吟醸を頂きました。
相変わらず旨いですね。

「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表 2010」の詳しくは以下のURLへ

http://sasara.lib.net/tokyoplaniventinfo.html

今この記事を投稿中に、豊賀と川中島幻舞特別純米を3本づつ注文をいただきました。
豊賀と川中島好評です。
夕方、配達に行ってきます。


いつもブログ見ていただいてありがとうございます。
ランキングに参加しました。下をポチッと押していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

「次世代蔵元平成維新」へ行ってきました [日本酒試飲会]

第4回目となる「若手の夜明け2010」が昨日開催され、行ってきました。
若手蔵元13蔵による試飲会です。
たくさんの人が来て盛況でした。

参加蔵は、陸奥八仙、日輪田、山和、一白水成、楯野川、百歳、町田酒造、
澤の花、白隠正宗、七本槍、紀土、土佐しらぎく、文佳人の13蔵です。



八仙.jpg












一通り回って印象深かったのは、宮城県の日輪田と山和、高知県の土佐しらぎくでした。
山和は柔らかい含みのお酒で印象が良かったですが、苦味が気になりました。
土佐しらぎくは甘酸っぱい印象のお酒で良いのですが、甘酸っぱさの感じがちょっと古いかなと思いました。柑橘系の酸味だと良いのですが。
一番印象が良かったのは、日輪田です。




日輪田.jpg













中でも山廃純米のうすにごりが良かったですね。
汚い系でもなくキレイ系でもない、仙禽さんの山廃純米のように、
酸味と甘味が際立ったお酒です。

こういうお酒が今の料理(油脂分の多い)に合うと思います。




酒.jpg













新時代のお酒は、いかに酸を出すかだと思います。
その酸もキレイで際立った存在感が必要です。
その酸を支えるのが甘味です。
甘味はコクや旨味の基になっているものです。
洗練された甘酸っぱさこそ新時代のお酒だと思います。


いつもブログ見ていただいてありがとうございます。
ランキングに参加しました。下をポチッと押していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

次世代蔵元平成維新”日本酒新時代の幕開けぜよ!! [日本酒試飲会]

宮城県萩野酒造の佐藤曜平さんから案内をいただきました。
次世代蔵元平成維新 日本酒新時代の幕開けぜよ!!
第4回若手の夜明け 2010 in こまばエミナース
全国の若手蔵元有志による日本酒の試飲会です。次世代蔵元平成維新.jpg
2010年3月28日(日)
第1部:12時~14時  第2部:16時~18時
前売りは、1500円   当日券、2000円
お申し込みは、イープラスhttp://eplus.jp/
よろしくお願いします。

- | 次の10件 日本酒試飲会 ブログトップ