試飲室便り ブログトップ
前の10件 | -

Sakura Worksの冷蔵庫に買い換えました [試飲室便り]

試飲酒用に今まで使っていたレマコムが壊れてしまい、Sakura Works(さくら製作所)のZERO CLASS SB75を買いました。
Sakura Works ZERO CLASS SB75
外観は高級感があり、ワインセラーですが0度まで下げられ、SAKEセラーとしても使えます。
一升瓶で24本収容可能で、720mlだと50~60本ぐらいは収容できます。
0度まで下げられ収納本数が多いのが決め手でした。
0度の表示
音は圧倒的に静かです。
お酒を取り出した瞬間にレマコムより冷えていると感じますし、
庫内を均質に0度に保てる冷却性能など
クオリティの高さは1日使って実感できます。

レマコムに比べるとかなり高価ですが、
0度で一定を保つため劣化は少ないと思いますし、
さらに窒素ガスを注入しますので、良い状態で試飲していただけると思います。

どうぞご来店ください。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 

風の森純米吟醸山田錦の酒粕を差し上げています。 [試飲室便り]

風の森純米吟醸山田錦の酒粕を差し上げています。
酒粕.JPG
毎年恒例となっています酒粕、今年は風の森純米吟醸山田錦の酒粕が来ました。
香りが良いですし風味が豊かで、普通販売されている酒粕とは別物です。
ご購入いただいた方に風の森純米吟醸山田錦の酒粕を差し上げています。
どうぞご来店ください。

#酒粕 #風の森 #純米吟醸


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


タグ:酒粕
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

当店Sake芯がSAKETIMESに掲載されました [試飲室便り]

当店Sake芯がSAKETIMESに掲載されました

先日SAKETIMESさんから取材を受けた様子が記事となり掲載されました。

・酒屋を始めたキッカケ
・酒屋を始める前にこんな酒屋から買いたいと思ったこと
・集める日本酒のテーマ
・お酒の管理
・テースティング
など、私の日本酒に対する思いを書いていただきました。
どうぞご覧ください。

https://jp.sake-times.com/enjoy/sakaya/sake_g_sakeshin

Sake芯イメージ bySake芯

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




タグ:saketimes
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

風の森の仕込水お出ししています [試飲室便り]

風の森の仕込水お出ししています
風の森仕込み水 bySAKE芯
ご来店いただいた方に風の森の仕込水をお出ししています。
硬度214mg/lの超硬水ですが、外国の硬水と違い飲みにくさはなく、
すっと入ってきます。
風の森の仕込水で喉を潤しながらお酒を選べます。
どうぞご来店ください。
風の森仕込み水ラベル bySAKE芯

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

酒と出会う、蔵と出会う「蔵こん」さんに掲載されました。 [試飲室便り]

酒と出会う、蔵と出会う「蔵こん」さんに掲載されました。

蔵こんさんから先日取材を受け、
2月25日に当店Sake芯が「酒屋に行こう」に掲載されました。
ぜひご覧ください。
https://kura-con.jp/sakayaheikou-sakeshin-5979/

蔵こんとは、お酒の美味しさを通じてあなたと蔵を結ぶ絆
P1010130-768x577.jpg

タグ:蔵こん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

風の森純米露葉風の酒粕を差し上げています。 [試飲室便り]

風の森純米露葉風の酒粕を差し上げています。
風の森酒粕 bySAKE芯
日本酒をご購入いただいた方に風の森純米露葉風の酒粕を差し上げています。
どうぞご来店ください。

#酒粕 #風の森 #純米露葉風


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


タグ:風の森酒粕
nice!(0)  コメント(0) 

試飲用のお酒に窒素ガスを使用しています [試飲室便り]

試飲用のお酒の劣化がかねてから気になっていました。
開栓して冷蔵庫に入れておくと、生酒は生ヒネの状態になり、
火入れ酒は老ねた状態になります。
少しでも劣化を防げないかと思っていたところ、
窒素ガスを使うことにより劣化が抑えられることが分かり、
「プライベート・プリザーブ」という商品を購入し使用始めました。
窒素ガス注入 bySAKE芯
ガスを注入後1ヶ月近く経ったお酒を飲んでみたのですが、
開栓時のクリアーな酒質に近い状態であるのに驚きました。
劣化は認められませんし、生ヒネもありません。

お酒の劣化の原因の多くは空気に触れることが一番の原因です。
「プライベート・プリザーブ」は空気より重いためシュッとひと吹きすることでお酒と空気の間に窒素の層ができ直接空気に触れないようになるのです。

風の森蔵元が絶対に空気に触れさせないよう工夫に務めてきたことが実感できました。

新しく開栓したお酒は窒素ガスを瓶に注入していますので、
ご来店いただいたお客様にはいつもフレッシュなお酒を試飲いただけると思います。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(1)  コメント(0) 

風の森仕込水来ました。 [試飲室便り]

風の森仕込水来ました。
風の森仕込水 bySAKE芯
ご来店いただいた方に、今日から風の森仕込水お出ししています。
硬度214mg/lの超硬水ですが、外国の硬水と違い飲みにくさはなく、
すっと入ってきます。
風の森の仕込水で喉を潤しながらお酒を吟味できます。
どうぞご来店ください。
風の森仕込水ラベル bySAKE芯

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/



nice!(0)  コメント(0) 

試飲室の照明を替えました [試飲室便り]

試飲室の照明を替えました。
昭和レトロな骨董のガラス製ランプシェードです。
このシェードは去年買ったのですが、これに合うソケットが見つからず、
ようやく今年ネットで見つけて購入し、昨日取り付けました。
昭和レトロなランプシェード
前の照明と同じランプを付けているのですが、ガラスだから光の透過性が良いのでしょうか、すごく明るくて部屋が綺麗になったようで印象がガラリと変わりました。
照明一つでこんなに変わるんですね。

同時にソファーも3人掛けのものに替えました。前のソファーは2年使用したのですがだいぶ傷んでいましたので、幅が少し大きくなるだけで3人座れるソファーを見つけ買いました。

試飲室もゆっくりと試飲できるよう少しづつ充実させていますので、
ぜひご来店ください。

ゆっくりくつろぎながらお酒の話をして、全品試飲できておまけに酒粕のお土産がもらえる酒屋は他に無いんじゃないでしょうか。

日本酒好きのパラダイスSake芯へ一度遊びにきませんか。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

夏は自然農法により古代米「赤ひばり」を作り、冬は酒造り。 [試飲室便り]

先日Sさんが来店されました。
Sさんは千葉県のある酒蔵で蔵人として働いている方ですが、
春から秋までは長野県の佐久で自然農法によりお米や野菜を栽培しています。

去年から佐久で自然農法による農業を始められ今年で2年目になります。
台風で農作業が止まっている間に実家のある横須賀に戻られたそうです。
横須賀に戻られるといつも来店してくださいます。
美山錦玄米とミルキークイン
今年は酒米の「美山錦」と江戸時代に栽培されていた「赤ひばり」を作ったそうで、
赤ひばりは人の胸ぐらいまで伸びる背丈が高い品種で、肥料をやると伸びすぎてしまい倒伏する危険があるため肥料はやらないそうです。
肥料をやらないと根をしっかりと張り、背が伸びすぎることはなく倒伏しないそうです。
また温暖な地で栽培すると伸びすぎて倒伏する危険があるのですが、
もともと赤ひばりは長野県原産の品種だそうで、長野の地で赤ひばりを栽培するのは適しているようです。

美山錦は少し肥料をやった方が良い品種で、コシヒカリは根が深く伸びないためたくさん肥料を必要とするお米でそのように改良されてきた品種だと話していました。

赤ひばりは肥料をやらなかったため雑草がそれほど伸びず、月1回程度の除草で十分で、肥料代はゼロ、草取りは月に一回程度と、肥料代なし草取りの労力が少ない状況で、反当り6俵と自然農法にしては多い収穫が出来たそうです。

刈り取ったお米は「はぜ掛け」という稲束を「はぜ」に掛け、太陽の光と風で自然乾燥させたもので、温風機で乾燥させたお米と違い籾の中に自然の恵みを受けてお米が旨味を凝縮されるように感じるそうです。
ただ今年は10月の高温で乾燥が早く進み、乾燥具合を見極めないと割れてしまったりするためその辺が難しいようでした。

もう一つ印象に残った話は、玄米に含まれる水の質が重要だという話です。
もともとお米には15パーセント前後の水分が含まれています。
15%の水分の質がお酒の味に影響するのではないかと言うのです。
山の湧水を引き込んだ良質の水で栽培されたお米の方が良い酒ができるのではないかと話されていました。

確かにそうですね。お米1粒に15%の水分が含まれているとすると、その水分の質が確かに影響すると思います。
良い米は良い水で育った米なんですね。
Sさんの水田はどの山から水が来ているかが目で追って分かるそうで、
山の湧水を含んだお米ならきっと良い酒ができるに違いありません。

酒造りとは、良い水で育った米と良い水で仕込む、これが酒造りの基本なんですね。
石清水の国である日本はその環境を活かして昔から良い水と良い米から素晴らしい日本酒を造ってきたのです。

今年は種もみ用に赤ひばりを栽培したので、来年から本格的に作る赤ひばり楽しみですね。

お土産に頂いたミルキークイーンの艶々と輝くような食感と甘さは、お米だけで十分美味しいと思える美味しさでした。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

前の10件 | - 試飲室便り ブログトップ