日本酒試飲会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

新世代栃木の酒新酒発表2014に行ってきました [日本酒試飲会]

全部で27蔵が一堂に会しての試飲会
まずは仙禽さんへ
仙禽
25BYの仙禽亀の尾、雄町、愛山のキメ細かくエレガントで品位の高い酸は他の注従を許さない、仙禽さんにしかできない酸になっています。
その辺を薄井さんは小さな改良を一つ一つ積み重ねた結果だと話していました。そして麹米をすべて35%精米と出品酒並みの精米にしています。
また原料米の完全ドメーヌ化を目指すなど話題性に尽きない仙禽さん、たくさんの人だかりができています。

次は若駒さん
若駒
今年は蔵の一部が大雪により損壊するという事態を克服し、
袋吊五百万石、無加圧低精米の雄町と五百万石、そして亀の尾と素晴らしいお酒を連発しております。
そのせいか昨年よりも人だかりが多く活気があり、若い方の支持を受けているのが分かります。
今年の干支の駒にあやかり一段と飛躍が期待できます。

続いて姿の飯沼銘醸さん
姿、飯沼銘醸
今年は北海道産の好適米彗星を使用した晴れすがたが好評です。
彗星について聞いてみると、酒造適正もすぐれ、できたお酒の味も良いとのことでした。
北海道産のお米に意欲的に取り組む飯沼銘醸さん、たくさんの人だかりで活気に満ちていました。

この3つの蔵は個性が光ります。
良い日本酒とは良い個性を持つことだと思います。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


若手の夜明け2013 in 原宿に行ってきました [日本酒試飲会]

史上最多の36蔵が参加して開催されました。
東京は暑いですね。原宿駅から会場まで灼熱の太陽に焼かれて到着、
入場待ちの列ができていました。
会場内も熱く熱気が渦巻いています。

まずは若駒さん、ひやおろしと「ひとごこち」の火入などが出品されています。
「ひとごこち」の火入はキレイな味わいで良いですね。
若駒酒造




そして今回初参加の笑四季さん。
注目は黒ラベル特別純米の山廃仕込されたお酒。
瓶燗火入ですが火入感は無く、キレイな酸味が特徴です。
今後出荷されるようです。
笑四季酒造

奥の方のブースには若波酒造さん。
専務さんが対応されていて、純米吟醸と純米を出品されていました。
純米吟醸のフェミニンな雰囲気を持った個性が素晴らしいです。
若波酒造

そして最後は仙禽さん。凄い人気で、人だかりができていましたので、
人影もまばらになった頃合いを見てブースに行きました。
仙禽クラシックとワイン酵母を使用した2種類のドルチェを出品されていました。
酸味の効いた仙禽ワールドはドルチエによりさらに磨きがかかっています。
仙禽

若手の夜明けは12回目になるそうですが、年々盛況になり、
今回からより大きな会場になりました。
そして今回は史上最多の36蔵が参加、
来場されたお客さんも熱気にあふれ、
日本酒復権の夜明けは近いようです。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


長野の酒メッセin東京2013に行ってきました [日本酒試飲会]

今年は57蔵参加して行われました。
川中島
入口近くは川中島の酒千蔵野さん。
千野麻里子杜氏が対応されていました。
搾りたてのまだガス感の残る幻舞特別純米山田錦をまず飲んでみました。
微発泡のキメ細かい酸味と甘味が良いですね。
続いて幻舞の純米吟醸、純米吟醸は毎月リリースしているそうですが、
このお酒も純米吟醸らしい品のある味わいが良いです。
酒千蔵野さんは毎年安定した味わいでブレが無いところが素晴らしいです。




豊賀
その裏のブースは豊賀の高沢酒造さん。
高沢賀代子杜氏と旦那さんの暁彦さんが対応されていました。
今年豊賀は売れ行きが良く動きが早いようで、
豊賀を3種類と米川が3種類出ていました。
豊賀純米吟醸を飲んでみましたが美味しいですね。
甘味・酸味のバランスがとても良いです。
豊賀の純米吟醸を飲むと毎年人気が上がってきているのが分かりますね。
とても良い酒質です。




和田龍登水
少し離れて和田龍酒造さん。
今年も和田社長と奥様で対応されていました。
お酒は今年も和田龍登水の美山錦と山田錦の2種類で参戦しています。
4年前のこの会で登水を飲んで何か光るものを感じ、声をかけさせていただいたのですが、それから毎年酒質が進化している和田龍登水です。
今年は特に出来が良いように感じます。
山田錦は米由来の深さを感じさせ、美山錦はきめの細かい酸味が良いです。


その他の蔵で良かったのは、
澤の花の伴野酒造さんの澤の花純米です。
ふくよかで柔らかい飲み口が良いですね。

来年もまた楽しみです。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



第11回若手の夜明け2013へ行ってきました [日本酒試飲会]

今年は27蔵が参加して開催した若手の夜明けに行ってきました。
毎年参加蔵元さんが多くなり熱気を帯びています。

当店とお取引のある蔵元さんが3蔵に増えました。
ちなみに仙禽さん、若駒さん、そして澁谷初参加の若波さんです。
若波酒造

右から回りましたので、最初は若波さんのブースです。
お姉さんの友香杜氏と弟さんの嘉一郎専務の姉弟で対応されていました。
初参加にもかかわらず人気がありますね。
福岡県の新しい酒造好適米寿限無を使用した夏酒から、
リンゴ酸を多く生産する福岡夢酵母を使用しているため酸が多めで爽やかな夏酒です。
そして純米吟醸火入、これは良いですね、他の蔵のどのお酒とも似ていない、
独特の個性が存在感を放ちます。
しかも品があるし、すーっと飲めるし、良いですね。
若波ワールドがさらに磨きがかかっております。



仙禽
次は仙禽さんのブースです。
低アルコールのクラシックシリーズを飲んでみました。
1週間ちょっと前に行われた新世代栃木の酒新酒発表2013の時と比べると、
お酒として熟成度がより増しています。
甘酸っぱいお酒の先駆者として、甘酸っぱさの完成度が他を圧している印象です。
旨いです。





若駒酒造
そして隣の若駒さんのブースです。
今期の若駒さんのお酒はどれも素晴らしい出来なのですが、
中でも雄町50が素晴らしい出来です。
ふくよかで柔らかい味わいは雄町米の良さを十分に引き出し素晴らしいです。
雄町の純米大吟醸斗瓶採りが待ち遠しいです。





磐城壽
さて一昨日あるご縁で酒席を共にさせていただきました磐城壽さんのブースへ行きました。
鈴木大介さんが対応されていました。
浪江町から山形へ移転して二造り目、浪江のどぶろくからヒントを得たにごり酒を飲ませていただきました。甘酸っぱくて美味しいですね。
純米吟醸は甘味と酸味のバランスも良くスーと切れて美味しいです。

若手の夜明け大盛況でした。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


新世代栃木の酒新酒発表2013へ行ってきました [日本酒試飲会]

新世代栃木の酒新酒発表2013へ行ってきました

栃木県酒造組合主催で、今年は27蔵が参加しました。
仙禽

入ってすぐ横は仙禽さんです。
先月フジTVの「ほこ×たて」に薄井専務が出演しただけあり、
早くも人だかりができています。

今年はアルコール度数15%の低アルコールタイプのクラシックシリーズが加わりました。
クラシックはどれもバランスが良いです。

通常の仙禽は仙禽50・雄町50・生もと亀の尾50がありましたが、中でも生もと亀の尾50が良かったです。



若駒酒造次は若駒酒造さん
今年はお母さんと2人で対応されていました。
今期の若駒はどれも素晴らしい仕上がりですが、
中でも「かねたまる」と雄町50しずく搾り斗瓶採りが良かったです。
雄町のしずく搾りは初夏に出荷予定のようです。






次が「姿」を醸す飯沼銘醸さんです。
姿純米吟醸雄町袋吊瓶囲いが素晴らしかったので期待して飲んでみました。
飯沼銘醸
黒ラベルのブラックインパクトがとても柔らかく深い味わいで良かったです。
そして昨年評判の良かった爽涼生酒が出ていました。
まだ瓶詰されておらず、タンクから瓶に詰めて持ってきたそうです。
6月発売予定で楽しみです。

そのほかの蔵では惣誉酒造さんの生もと仕込の特別純米生、
森戸酒造さんの十一正宗純米吟醸が良いです。
今年はどの蔵も個性が良く出ていると感じました。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


長野の酒メッセin東京2012へ行ってきました [日本酒試飲会]

今年は55の蔵が参加しています。

長野の酒メッセ2012和田龍酒造
まずは、酒メッセに参加して3年目、徐々に知名度も上がって来ている和田龍さんへ、


登水の美山錦純米吟醸と登水山田錦純米の2本を出品しております。
山田錦の純米は軽やかな飲み口で春先に比べると味が乗ってきています。
美山錦の純米吟醸は酸度が2.0あるとは思えないとてもバランスが良く、ほのかに果物を感じる素晴らしいお酒に仕上がっています。

3年前にこの会で出会った時に可能性を感じたお酒が、今とてもハイレベルな酒質になったのが嬉しいですね。



長野の酒メッセ2012川中島
和田龍さんを後に、川中島を醸す酒千蔵野さんのブースへ、
4月出荷の幻舞純米吟醸と特別純米山田錦が良いですね。

純米吟醸の甘酸っぱい味わいが良いですし、
極微炭酸な酸味が活々とした特別純米山田錦が美味しいです。

酒千蔵野さんは3季醸造なのでまだまだ造りは続いています。
今後5月6月仕込みの特別純米美山錦が6月下旬から7月に、
そして特別純米ひとごこちが7月のリリース予定となっています。


長野の酒メッセ2012豊賀
そして豊賀を醸す高沢酒造さんへ、
当店で扱っていないお酒を飲んでみました。
豊賀純米70%このお酒は酸味が効いて飲み易いです。

そしてしらかば錦の特別純米、

良いですね、と言ったら。
賀代子杜氏が「このお酒仕込み5号と6号のブレンドで火入なんです。」と、
えっ!生のつもりで飲んでいたので火入と聞いてびっくりです。
火入感は皆無で生とまったく変わらない酒質は凄いです。

「この火入酒良いんですよ、秋より早い時期に出荷したい。」と話していました。
こんな凄い火入酒はぜひ皆さんに飲んでいただきたいですね。



長野の酒メッセ2012岩清水
その他で目に付いたお酒は、中野市の井賀屋酒造店さんが醸している岩清水です。
純米5割麹が売りで、このお酒とても柔らかくて優しい味わいで良い個性を感じました。



日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


次世代蔵元 今、大空へ 日本酒情熱列島 FLYING GET! 第9回 若手の夜明け2012へ行ってきました [日本酒試飲会]

4月29日渋谷シダックスホールで開かれた若手の夜明け2012、今年は大盛況でした。
昨年は大震災から数日後とあって半分以上の蔵元さんが欠場する非常事態の中行われたのですが、今年は参加蔵元数も増えパワーアップして開催されました。
●青森県 陸奥八仙 ●宮城県 日輪田 ●宮城県 山和 ●宮城県 宮寒梅 
●秋田県 一白水成 ●山形県 くどき上手 ●福島県 寫樂 ●福島県 磐城壽 
●栃木県 仙禽 ●群馬県 浅間山 ●群馬県 町田酒造 ●群馬県 巌 
●神奈川県 昇龍蓬莱 ●神奈川県 相模灘 ●富山県 羽根屋 ●長野県 澤の花 
●静岡県 白隠正宗 ●滋賀県 七本鎗 ●和歌山県 紀土 ●島根県 出雲富士 
●愛媛県 石鎚 ●福岡県 三井の寿 以上22蔵が参加されました。
senkin.jpg
会場も例年以上の熱気に包まれていました。

まずは入口近くの仙禽さんへ、雄町50は終売し、多酸系の№77酵母を使用した雄町50に切り替わっているそうです。
それを頂きました。薄井蔵元すっぱいですよと言っていましたが、たしかに去年のようにすっぱいです。
でも、そこが人の行かない道を行く仙禽の真骨頂です。





hiwata.jpg
次は宮城県の日輪田を醸す萩野酒造さんへ、
この蔵は去年の震災で最大深度7を記録した栗原市にある蔵で、
東日本大震災を始めとしここ数年たび重なる大きな地震で蔵がかなりのダメージを負い、
新蔵建設を決断し、この春から自社敷地内に新蔵建設工事が始まりました。秋には完成するそうです。
相変わらず日輪田山廃は旨いですね。そして今後出荷予定の萩の鶴純米吟醸が良かったです。




haneya.jpgつづいて羽根屋を醸す富美菊酒造さんへ、
有力酒販店さんに取り扱いされ、今注目の蔵です。
オーソドックスな酒質が良いです。



続いて昇龍蓬莱の大矢孝酒造さんへ、
幾つか飲ませていただいた中で、純米吟醸山田錦の酸の切れが良いです。
7号酵母を使用とのことですが、7号は今最強の酵母ですね。



hourai.jpg
午後からの営業に間に合わせるため早めに会場を後にしましたが、
今年は蔵元の数も増え大盛況でした。
今後若手蔵元さんがもっと参加して欲しいですね。

会場でツイッターでお世話になっている方にもお会いでき良いひと時でした。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表 2012 へ行ってきました [日本酒試飲会]

新世代栃木の酒まずは入口正面の若駒酒造さんへ、
木桶仕込みのかねたまる甘酸っぱくて良いですね。
雄町の純米大吟醸も良いです。
今年純米五百万石と純米雄町のラベルデザインを変えたのですが、
かなり好評とのことです。

続いて飯沼銘醸さんへ、姿は1801号酵母の特性をストレートに出しながらボリューム感のある酒質が良いです。
そして杉並木の純米を飲んでみました。これ良いですね。嫌味なところが無く飲み易いお酒です。


そして仙禽さんへ、今年は毎月1本づつリリースするそうで、今月出荷予定の生もと亀の尾を飲んでみました。甘酸っぱさが全開で旨いです。
雄町50は酵母が77号の多酸性酵母を使用した雄町で今販売されている雄町とは酵母が異なるものです。これも酸味全開で旨いです。
そして愛山50と山廃亀の尾80が来月から順次出荷となるようです。

会場を一巡りしましたが、富川酒造店さんの富美川特別純米と井上清吉商店さんの澤姫山廃純米が良かったです。
ところで、気が付いたのですが、どの蔵のお酒も似たような味わいに感じるのは私の気のせいでしょうか。
やはり若駒、姿、仙禽は良い個性があり目を引きますね。

会場の写真はこちらです。http://twitvideo.jp/07TpB



日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


次世代蔵元 今、大空へ 日本酒情熱列島 FLYING GET! [日本酒試飲会]

今年も「若手の夜明け 2012」が開催されます。
次世代蔵元 今、大空へ 日本酒情熱列島 FLYING GET!
次世代蔵元 今、大空へ 日本酒情熱列島 FLYING GET!
第9回 若手の夜明け 2012 in 渋谷シダックスホール

次世代を担う全国の若き蔵元が渋谷に大集合!参加蔵元も増えて更にパワーアップ!!サムライ達が熱き想いと情熱で醸した極上の日本酒をお披露目いたします!

詳細
熱き次世代蔵元22蔵
●青森県 陸奥八仙 ●宮城県 日輪田 ●宮城県 山和 ●宮城県 宮寒梅 
●秋田県 一白水成 ●山形県 くどき上手 ●福島県 寫樂 ●福島県 磐城壽 
●栃木県 仙禽 ●群馬県 浅間山 ●群馬県 町田酒造 ●群馬県 巌 
●神奈川県 昇龍蓬莱 ●神奈川県 相模灘 ●富山県 羽根屋 ●長野県 澤の花 
●静岡県 白隠正宗 ●滋賀県 七本鎗 ●和歌山県 紀土 ●島根県 出雲富士 
●愛媛県 石鎚 ●福岡県 三井の寿 

日時:平成24年4月29日(日)
第1部 11:15〜13:00
第2部 14:00〜15:45
第3部 16:30〜19:00
会場:渋谷シダックスホール
前売券1700円 
前売り券のお申し込みは
eプラスにて 
http://eplus.jp/sys/T1U90P006001P0050001P002074834P0030001P0007

私も第1部に参加して来ます。
従いまして、4月29(日)は午後2時から開店いたします。
よろしくお願いします。

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


次世代蔵元COMBACK to SHIBUYAへ行ってきました [日本酒試飲会]

次世代蔵元COMBACK to SHIBUYAへ行ってきました
2011.10.28shiin.jpg
3月13日に開催された春のイベントは、大震災直後で被災された蔵元さんも多く、
12蔵中7蔵が不参加という異例の事態で開催されましたが、
今回の秋のイベントは17蔵が参加しました。

震度7を記録した宮城県栗原市にある日輪田を醸す萩野酒造さんでは、震災で受けた損傷個所の修復がやっと終わりましたと話しておられました。

また、同じく宮城県の宮寒梅さんでは震災により大きな被害を受けた蔵を解体し、新蔵を建設中で、12月から仕込みを開始されるそうです。
2011.10.28senkin.jpg
まずは震災で煙突が倒壊した栃木県の仙禽さんへ、
今年はご夫妻で対応されていました。
今年も仙禽ワールド全開、甘酸っぱさに磨きがかかっていて、
どれも旨いです。







2011.10.28hourai.jpg





続いて、神奈川県の昇龍蓬莱を醸す大矢孝酒造さん。
火入の熟成酒を中心に出されておられました。
こちらの蔵ではタンクで貯蔵されています。
瓶貯蔵よりタンクの方が、タンク中で対流が上手く行くため、酒質が均一になるそうで、
瓶貯蔵だと、瓶の置かれた位置により、瓶ごとに酒質のバラツキが出るとのことでした。



2011.10.28haneya.jpg




次は富山県の羽根屋さん。
全てのお酒を大吟醸と同じ手間を掛けて造られています。
自社酵母と9号酵母を使用されていて、
オーソドックスな味わいに柔らかい旨味のあるお酒です。



2011.10.28hiwata.jpg



宮城県の日輪田を醸す萩野酒造さん
冒頭にも書きましたが、やっと蔵の修復が終ったところで、
行きつく暇もなく直ぐに造りに入るそうです。
いつもながら山廃は良いですね。
山田錦や雄町も良いです。




昨年よりも4蔵増え17蔵が参加し、年々盛況になってきました。
昨年に比べると、今年は香りぷんぷんのカプ系のお酒がずいぶん少なくなってきたと感じました。
どの蔵も9号や7号など落ち着いた香りのお酒が多かったです。
もう香りの時代の終焉でしょうか。
私も良い方向だと思います。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

前の10件 | 次の10件 日本酒試飲会 ブログトップ