和田龍登水 山恵錦 入荷しました。 バニラやベリーなどの果実香と瑞々しく滑らかでクリアーな果実味が素晴らしいお酒です。 [和田龍登水]

長野県の新しい酒造好適米山恵錦を使用し信州上田の五蔵で挑んだ山恵錦プロジェクトから生まれた和田龍登水山恵錦が入荷しました。
和田龍登水 山惠錦 bySAKE芯
香りはバニラやベリーなどの果実香で、含むとほのかな辛味の混じった酸と甘味がふくらみ、甘味は次第に瑞々しさを帯びキュートな表情でクリアーな果実味が広がる素晴らしいお酒です。
二口目は少し苦味を含んだミディアムな飲み口になり、温度が上がるとほのかな辛味をベースに瑞々しい味わいになります。

二杯目は渋味を伴った酸が広がり、次第に厚みを増しミディアムな飲み口になります。

三杯目になるとほのかな辛味にクリアーでミディアムな飲み口のバランスの良い味わいになり、やがて瑞々しく艶を帯びてきます。温度が上がると軽やかさが加わります。

杯が進むと切れのある酸にバランスした果実味が素晴らしく、次第に滑らかな飲み口になり、温度が上がると甘味が増し軽やかで甘酸っぱい味わいになります。
和田龍登水 山惠錦 bySAKE芯

30BY、酒米:山恵錦、精米:55%、アルコール:16度、無濾過生原酒

山恵錦プロジェクトにつきましてはこちらをご覧ください。https://www.sankeinishiki-project.com/

#日本酒 #和田龍登水 #山恵錦


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本酒その常識は非常識 パート2 「火入れしたお酒は劣化しにくい」は本当? [日本酒その常識は非常識]

「日本酒その常識は非常識」は今まで本や雑誌や巷の通説で言われている日本酒の常識にスポットをあて検証していく企画で、その第2弾です。

第2回は「火入れしたお酒は劣化しにくい」は本当なのでしょうか。実際に体験したことを踏まえて書いていきます。
火入れ酒 bySAKE芯
日本酒は冷蔵保管が一般的です。
できれば-5度の氷温で保管することをお勧めします。
最近では中田英寿さんが日本酒の保管温度は-5度が良いと宣伝していただいたお陰で、-5度の管理が浸透し始めています。
では火入れしたお酒はどうなのでしょうか。
通説では火入れ酒は劣化に強いため、ある程度常温で冷暗所に置いておけば大丈夫と言われています。

火入れ酒とは1回または2回火入れしたお酒です。
当店で取り扱っている火入れ酒は1回火入れです。
1回火入れ酒は65度前後の温度で火入れ殺菌したお酒です。
牛乳と同じ低温殺菌です。
牛乳は買ったら冷蔵庫に入れておきますよね、1回火入れ酒も牛乳と同じで冷蔵管理が基本です。

1回火入れ酒を夏に常温で流通させた場合は一晩で劣化します。
私は何回か経験しています。
私の場合は劣化した状態がどんな味になるか良く分かっているので飲めば分かります。
しかし買ったお酒が劣化しているかしていないかは本来の正常な状態のお酒と飲み比べることが難しい一般の方は判別が難しいのではないでしょうか。

このように火入れ酒であっても常温の高い温度に置かれれば劣化が進みます。
ただし、生酒よりは劣化に強いのです。
一部の蔵元さんでは1回火入れ酒を-5度の氷温庫で保管しています。
氷温であれば劣化するスピードは遅く出来ます。しかし生酒と同じく劣化を止めることは出来ません。
蔵元さんの中には火入れした純米大吟醸を氷温で保管すると美味しくなると言われる方もいらっしゃいます。

以前、開栓していない純米大吟醸をうっかり家庭用冷蔵庫で2週間置いてしまいました。
開栓して飲んでみると老ねていました。
あわてて-5度の氷温庫に入れてある同じお酒を開けてみると、こちらは劣化していませんでした。
たったの2週間ですが家庭用冷蔵庫の4~5度の温度では火入れ酒でも劣化は早く進むのです。

こんなこともありました。
高い温度で管理したため劣化し香りも乏しく苦味も出て老ねてしまった純米大吟醸を氷温庫に1ヵ月半入れておいたのですが、開けて飲んでみると驚きました、素晴らしい吟醸香とフルーティな味わいを取り戻し本来の味に戻っていたのです。
これはフィクションではありません、私が実際に経験した真実です。
氷温に入れておくと本来の味が復活する、-5度のマジックなのです。

一般的に火入れ酒は劣化に強いため冷暗所に置いておけば大丈夫と言われていますが、このような事実を考えると火入れ酒といえども冷蔵庫またはできれば氷温で管理することが望ましいのです。

※3年氷温で管理した若波純米大吟醸令和記念酒。3年寝かしたお酒と思えない老ねなどの劣化の無いフレッシュな果実味が素晴らしいお酒です。
生酒だとこうはいきません。火入れした純米大吟醸酒は氷温で寝かせることにより昇華する場合があります。この点が生酒より火入れ酒のほうが劣化に強いと言えます。
若波令和記念酒 bySAKE芯
実際に体験したことから言えるのは、日本酒は生酒も火入れ酒も-5度の氷温で管理するのがもっとも適しているのです。

「日本酒その常識は非常識」では今後も巷の通説について鋭く切り込んでいきたいと思います。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

若波 純米吟醸 FY2 が入荷しました。 キメ細かく爽やかな酸にキュートな甘味と香りが広がり品の良さを感じる素晴らしい味わいです。 [若波]

リンゴ酸を多く生産するふくおか夢酵母2号を使用した、若波純米吟醸FY2が入荷しました。
若波純米吟醸FY2 bySAKE芯
香りは品の良いバニラアイス香で、含むとキメ細かな酸が立ち上がり後からキュートな甘味と香りが広がり、アフターの酸の余韻も爽やかです。酸の際立ちの中に品の良さを感じる素晴らしい味わいです。
二口目は緑の酸が爽やかに広がり、温度が上がると苦味が酸に混じるようになります。

二杯目は切れる酸にほのかに甘味が広がり、やがてフェミニンなフレーバーを感じるようになり、温度が上がると優しい飲み口になります。

三杯目になるとほのかな甘味をベースにした緑の酸が良いです。次第に酸がキメ細かく軽快に広がるようになります。

杯が進むと酸と甘味と香りがキメ細かくなり、バランスが集中し素晴らしいです。
温まってくるとしなやかで甘酸っぱい味わいになります。
若波純米吟醸FY2 bySAKE芯
30BY、酒米:福岡県産米、精米:55% 、酵母:ふくおか夢酵母2号、アルコール:15度、


#日本酒 #若波 #純米吟醸 #FY2


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

笑四季 ポリネシア2 密林貴族 入荷しました。 ふくらむ香りはまさに完熟したバナナフレーバー、日本酒らしさは微塵も感じない笑四季らしい快作です。 [笑四季]

2016年日本酒らしくない強烈なバナナフレーバーで鮮烈なデビューをしたポリネシアがブラッシュアップして帰ってきました。
笑四季ポリネシア2密林貴族 bySAKE芯
東京農大の完熟バナナ酵母を使用したお酒です。
栓を開けるとバナナの香りが立ち上がってきます。
香りは酸を含んだ甘酸っぱいバナナの香りで、含むとほのかな辛味を含んでバナナ香がふくらんできます。しなやかな果実味が広がり、アフターは優しいバナナフレーバーの余韻が楽しめる素晴らしいお酒です。
二口目のふくらむ香りはまさに完熟したバナナフレーバーで、温度が上がると完熟バナナの香りが優しく柔らかくふくらんできます。

二杯目は酸をベースにして甘味がふくらみ、やがてしなやかでクリーミーな質感のバナナテイスト様の果実味が素晴らしいです。温まると軽さを感じるようになります。

三杯目になると酸が前へ出てきて甘酸っぱい中に爽やかさを感じるようになります。やがてしなやかな果実味がふくらみ、フィニッシュ間際に鮮烈な香りが立ち上がってきます。

杯が進むと優しくしなやかな果実感になり、次第にバランスの良い優しい飲み口が素晴らしいです。

南風の吹くコロニアルなテラスで完熟バナナを食べたような南国的でフルーツフルなお酒、日本酒らしさは微塵も感じない笑四季らしい快作です。
笑四季ポリネシア2密林貴族 bySAKE芯
30BY、滋賀県産吟吹雪、精米歩合:50%、酵母:東京農大完熟バナナ酵母、アルコール:16度、生酒


#日本酒 #笑四季 #ポリネシア2密林貴族 #完熟バナナ酵母

日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

川中島 純米吟醸 活性酒 Fuwarin 入荷しました。 シュワッシュワの泡立ちで炭酸の爽やかさと甘い含みからフィニッシュ間際にミンティなフレーバーが広がる素晴らしいお酒です。 [川中島]

川中島のスパークリング酒純米吟醸活性酒Fuwarinが入荷しました。
川中島純米吟醸Fuwarin bySAKE芯
開栓は吹き上がったら閉めるを繰り返し5分ほどで開きました。
注ぐとシュワッシュワの泡立ちで、香りは甘いバニラやほのかなミントの香りが立ち上がり、含むとシュワーッとした口当たりで甘味が広がり、炭酸の爽やかさと甘い飲み口からフィニッシュ間際にミンティなフレーバーが広がり、アフターの甘い余韻が続く素晴らしい味わいです。
二口目は甘くてミンティな飲み口になり、温度が上がると酸が出てきて甘酸っぱくてジューシーになります。

二杯目はシュワーッとした口当たりで甘味にほのかな酸と香りが広がり、次第に甘味が増して甘酸っぱくフルーティな飲み口になります。

三杯目になるとミンティなテイストに甘味がふくらみ、温度が上がるとしなやかなフルーツ感のある味わいが良いです。

杯が進むとシュワーッとした口当たりで甘味が広がり、やがて軽やかな飲み口になり、温度が上がると甘酸っぱくしなやかな味わいになります。
川中島純米吟醸Fuwarin bySAKE芯
30BY、酒米:国産米、精米:59%、アルコール:12度


#日本酒 #川中島 #純米吟醸 #Fuwarin #スパークリング


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長野の酒メッセin東京2019へ行ってきました [日本酒試飲会]

今年は来場者で通路がいっぱいになるほど盛況でした。

まずは入り口近くの和田龍酒造さんへ
和田龍酒造 bySAKE芯
美山錦と山田錦にひとごこちの他、長野県の新しい酒造好適米山恵錦を使用したお酒の4種類が並べられていました。
山恵錦は軽めの軽快な口当たりのお酒で、他の蔵の山恵錦を使用したお酒も飲んでみましたが軽めに仕上がるようです。
今味が乗っているのはひとごこちです。

次は川中島へ、
酒千蔵野 bySAKE芯
今もっとも人気の川中島は沢山人だかりが出来ていました。
金紋錦、雄町、美山錦、山田錦などが並んでいます。
金紋錦はこのお米らしいしとやかな表情に仕上がっていました。

続いて豊賀の高沢酒造さんへ。
高沢酒造 bySAKE芯
今年リリースされたお酒がどれも素晴らしい出来で、その辺の理由を聞いてみましたが、
水質を変えたことが一番の要因のようです。


全体的には酒質が向上していると思いました。
ただ、カプロン酸系酵母に変えた蔵もあり、どの蔵もカプ系の似たような味になってしまっている気がします。
個性が薄れたかなという印象です。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

姿蔵元を迎えて「姿」の美酒を味わう夕べは定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。

姿蔵元を迎えて「姿」の美酒を味わう夕べは定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0) 

笑四季モンスーンと相性の良い料理をペアリングする [料理と日本酒の相性]

笑四季モンスーンただ今山田錦・吟吹雪・玉栄の3種類揃って発売中です。
笑四季モンスーン3本揃い bySAKE芯
笑四季モンスーンは貴醸酒の世界に革新的な味わいをもたらした日本酒で、
たっぷり溶け込んだフルーツ感とそれを支える酸味、
甘いお酒ですが甘味の切れが良く、後口に嫌な甘さが残らないのが特徴です。

甘いお酒をどんな料理と合わせるか、モンスーンとのペアリングを考えてみます。

甘いお酒と相性が良いのは脂の多い料理です。
糖分と脂は人間が本能的に美味しいと感じてしまう栄養素なのです。
糖分は脳の栄養素であり、脂は体のエネルギー源であるため糖分と脂は本能的に美味しいと脳は判断します。
テレビコマーシャルにも「美味しいものは脂肪と糖でできている」と宣伝している通りです。

脂の多い料理と言えばフォアグラです。
フォアグラに合わせるワインと言えば極甘口のフランスのソーテルヌが有名です。
フランスでも脂の多い料理には甘口のワインを選びます。
笑四季モンスーンと相性の良いフォアグラ bySAKE芯
私はフォアグラに何度かモンスーンを合わせていますが、非常に相性の良い組み合わせです。
フォアグラに合うお酒は濃厚な脂に負けないしっかりとしたボディがあり、脂を切ってくれる酸があり、ソースに合う果実感のあるお酒が条件となります。
モンスーンはその条件にぴったり合い、フォアグラの豊潤で優しい脂を包み込んで優しくノドヘ誘って、最後は酸で切ってくれる。
モンスーンの甘さも脂の多い料理に合わせると不思議と甘さが感じなくなります。

私は先日モンスーン吟吹雪とフォアグラを合わせてみましたが素晴らしい相性でした。
ワインより相性が良いという方もいらっしゃいます。
フォアグラと合わせるために産まれてきたようなお酒です。

その他モンスーンと相性の良い料理
日本酒だと合いそうもないような食材が合いますね。モンスーンが日本酒離れしているからかも知れません。
たとえばブルーチーズなどは素晴らしい相性ですし、他にチョコレートやカラスミも合います。

日本酒は今や酔うためのお酒ではなく、完全に楽しむためのお酒に変わっています。
若い造り手が様々な楽しい日本酒を生みだしてくれる時代になり、個性的な日本酒が料理との相性の幅を広げています。
多様な日本酒をどう料理に合わせるか、合わせるコツを掴めば必ず素晴らしいマリアージュで至福の時をお楽しみいただけます。

どうぞ皆さんもお試しください。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/


いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理