この度新規にお取り扱いさせていただきました、愛知県の藤市酒造さんが造る「菊鷹」入荷しました。山廃のとてもキレイなお酒です。 [菊鷹]

菊鷹(きくたか)を醸す藤市(ふじいち)酒造さんは愛知県稲沢市にあり、明治5年(1872年)創業の蔵元さんです。 kiku.JPG


蔵は、江戸時代に交通の要衝である東海道と中山道を結ぶ美濃路の宿場町として賑わった稲葉にあり、街道沿いは今も往時の風情が漂っています。


藤市酒造さんでは、24BYから南部杜氏の山本氏を杜氏に迎え、ニューブランド「菊鷹」を立ち上げました。
山本杜氏渾身のお酒は山廃で仕込まれましたが、今までの山廃のイメージを覆すとてもキレイな山廃に仕上がっています。
taka.JPG
今回、山廃純米吟醸と山廃純米の2種類が入荷しました。
それぞれ副題が付いています。
純米吟醸には「雄飛」、純米には「雌伏」
活躍の機会を待つ「雌伏」と、大空に飛び上がるように活躍する「雄飛」、2つの副題は加藤専務さんと山本杜氏さんの菊鷹を送り出す気持ちの表れです。



まずは菊鷹 山廃純米吟醸 雄飛(ゆうひ) 無濾過生酒の紹介です。
香りはバニラアイスクリーム香がかなり香ります。
飲んでみると甘酸っぱい味わいにバニラアイス香が香り、キレイな酸味が支えて良いバランスです。山廃のお酒とは思えないキレイな味わいです。
菊鷹 山廃純米吟醸 雄飛(ゆうひ) 無濾過生酒二口目、柑橘系の酸味が良いですし、甘味も充分出ていて、フィニッシュに香りがフワッと広がるところが良いです。香りの出方も品があります。

二杯目になると、酸が甘味を従えて走りだしノドへと落ちていくスピード感が出てきます。

杯が進むと、五味に一体感があり、迫力をもってノドへ落ちていく感じが良いです。
少し温度が上がると、ニューサマーオレンジ(日向夏)のような爽やかな酸味が素晴らしいです。

翌日になると、甘酸っぱくて穏やかな香りを酸味がリードしていく感じで、
温度が上がれば、甘味が少し増し、ややクリーミーな味わいになります。

とてもキレイな山廃のお酒で、味の変化が少なく、いつまでも美味しく飲めます。

24BY、酒米:兵庫県産山田錦1等米、精米歩合60%、日本酒度+7、酸度2.1、アミノ酸度1.1、酵母:静岡系、ALC15度、無濾過生酒


菊鷹 山廃純米 雌伏(しふく) 無濾過生酒次は、菊鷹 山廃純米 雌伏(しふく) 無濾過生酒です。
このお酒は瓶の底に薄くオリがあるうす濁り酒です。
香りはバナナ系の香りが立ちます。
飲んでみると、フワーッとしたオリ味に適度な甘酸っぱさがバランスし良いです。
二口目は、やや甘味が増して、レモンのような酸味が爽やかで美味しいです。

二杯目になると、酸味にスピード感が出てきます。
少し温度が上がると、とても柔らかいクリーミーな味わいが素晴らしいです。
香りはバニラとバナナが合わさったような気品を感じる香りです。

翌日になると、ややオリ味が増してきますが、温度が上がるとバナナ系の香りと柔らかいオリ味の中にミカンのような酸味が印象に残ります。

飲み進むと、バナナ香と優しいオリ味が一体化してバランスが良いです。
フィニッシュに苦味を少し感じるようになります。

やがて苦味は減退し、ツルッとした質感のあまずっぱい味わいが良いです。

三日目は香り・甘酸っぱさ・オリ味がバランスが良く一体化し、安定した酒質で飲み易くなります。

24BY、酒米:兵庫県産山田錦1等米、精米歩合60%、日本酒度+10、酸度2.7、アミノ酸度1.2、酵母:協会7号、ALC17度、無濾過生酒


純米吟醸と純米のスペックを見ると、日本酒度はかなりプラスに切れていて、酸度も高い数値となっていますが、飲んでみると甘味も充分にあり酸味は爽やかな柑橘系で甘酸っぱく、山廃とは思えない飲み易いお酒です。

新たな旅立ちをした「菊鷹」どうぞ応援お願いします。


日本酒専門店 Sake芯 http://www.sake-sin.com/
Sake芯 ショッピングサイト http://shop.sake-sin.com/

いつもブログ見ていただき有難うございます。
ブログランキングに参加しています。
下をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

タグ:菊鷹
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0